トップ > 暮らしの情報 > 教育・文化・スポーツ > スポーツ施設の紹介 > 体育施設利用料
体育施設利用料
施設名 | 部屋区分 | 単位 | 区分 | 使用料(円) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
清里トレーニングセンター | アリーナ |
1時間につき |
団体全面 | 1,900 | |
団体半面 | 950 | ||||
団体4分の1面 | 475 | ||||
1人1回 | 100 | 個人利用は、共通利用券とする。 |
|||
第1トレーニング室 | 1人1回 | 100 | |||
第2トレーニング室 | 1人1回 | 100 | |||
1時間につき | 団体 | 300 | |||
研修室 | 1時間につき | 団体 | 100 | ||
町民プール | 1人1回 | 200 | |||
回数券(12枚綴り) | 2,000 | ||||
シーズン券 | 4,000 | ||||
清里ゲートボール場 | 1時間につき | 団体 | 100 | ||
1ヶ月定期 | 団体 | 3,000 | |||
武道館 | 弓道場 |
1時間につき | 団体 | 400 | |
1ヶ月定期 | 団体 | 5,000 | |||
柔道場 | 1時間につき | 団体 | 200 | ||
剣道場 | 1時間につき | 団体 | 200 | ||
和室 | 1時間につき | 団体 | 100 | ||
札弦トレーニングセンター | アリーナ | 1時間につき | 団体 | 300 | |
1人1回 | 100 | ||||
町民グランド | グランド | 1時間につき | 団体全面 | 200 | |
ソフトボール | 団体1面 | 100 | |||
夜間照明 | 団体 | 300 | |||
町営テニスコート | テニスコート | 1時間につき | 1面 | 200 | |
夜間照明 | 1時間につき | 300 | |||
町営野球場 | グランド | 1時間につき | 団体 | 600 | |
個人利用年間共通券 | 利用施設 | 年間 | |||
清里トレーニングセンターアリーナ・第1・第2トレーニング室・札弦トレーニングセンター・町民プール | 5,000 |
(1)使用者が営業行為を行い場合およびその他教育委員会が必要と認めたときは、上記料金の3倍以内の額を徴収することができる。
(2)使用料の計算に当たり、1時間未満は1時間とする。
(3)回数券、シーズン券および個人利用年間共通券は発行の日から1年間有効とする。
(4)前項の場合において、開館時間を超えて使用する場合は、上記料金表の使用料を徴収する。
(5)この表の規定の適用後の利用料金の額に10円未満の端数の額が生じた場合は、当該端数の額を切り捨てるものとする。
減免率 | 事業団体名 | 備考 |
---|---|---|
100% |
社会教育事業 | |
町立学校事業(複式教育研究会を含む) | ||
町(消防清里分署を含む) | ||
行政委員会 | ||
清里高校(生徒会を含む) | ||
やまと幼稚園 | ||
自治会連合会 | ||
老人クラブ連合会および単位老人クラブ | ||
清里町子ども会育成連絡協議会および単位子ども会 | ||
清里町スポーツ少年団協議会および単位少年団 | ||
清里地区子どもを守る会および加盟単位会 | ||
ちびっこクラブ | ||
家庭教育学級 | ||
清里町連合青年団 | ||
社会福祉協議会 | ||
共同募金会清里分会 | ||
民生児童委員協議会 | ||
実行委員会の構成団体に町・教育委員会が含まれている場合 | ||
高校生以下の町民および清里高校生 | ||
80% |
文化連盟および単位会 | |
体育協会および単位会 | ||
社会教育関係団体基準登録団体 | ||
単位自治会 | ||
保健福祉団体 | ||
各実行委員会(営利目的でないもの) | ||
小・中・高等学校PTA | ||
保育所・幼稚園に係る保護者の会 | ||
町内にある国・道の機関が町民を対象に研修・講演等を実施する場合 | 入場料無料の場合 | |
営利を目的としない物品の販売等 | ||
公演等に関連した用品の販売 | ||
50% |
上記に属さないサークルおよび文化団体の芸術・文化活動 | 3名以上、規約なし |
営利を目的としないで町民に芸術文化鑑賞機会を提供する事業 | ||
(企業、労働団体、政党等の団体) | ||
70歳以上の町民 | ||
有料 |
個人および一般団体、企業等で営利を目的としない事業 | |
町外団体 | ||
2倍 | 葬儀 | 町民限定 |
3倍 | 町内業者による営業行為 | |
不許可 |
町外業者による営業行為 | |
職員の立ち入りを許さないもの | ||
宗教、宗派の布教、儀式、祭事、花祭り、招魂祭 |
(1)個人利用券、個人利用回数券、町民プールシーズン券、清里町ゲートボール場1ヶ月定期、武道館1ヶ月定期を除く。
お問い合わせ先
清里町教育委員会生涯学習課社会教育グループ
〒099-4405 北海道斜里郡清里町羽衣町35番地
電話:0152-25-2005 FAX:0152-22-4020