トップ > お知らせ > 2022年 > 子育て支援センター2月の行事予定とお知らせ
子育て支援センター2月の行事予定とお知らせ
子育て支援センターの利用について
新型コロナウイルス感染症対策を実施し、開所しています。
・親子の検温
・手洗い、手指消毒
・保護者と2歳以上児のマスク着用
※風邪症状がある場合(発熱・咳・鼻水・下痢・嘔吐等)はご利用をお控えください。
午前(9時~12時) | 午後(13時~15時30分) (相談は17時まで) |
|
月 | 自由開放 | 自由開放 |
火 | 親子遊びの広場(1歳頃~就学前の親子) | 自由開放 |
水 | 自由開放 | 子育て相談 |
木 | 親子遊びの広場(0歳~1歳頃の親子) | 自由開放 |
金 | 自由開放 | 子育て相談 |
※親子遊びは対象年齢に合わせた内容を行いますが、どの年齢のお子さんも自由に参加もできます。
すくすく健康相談
日時 2月1日(水曜日)午前9時30分~11時30分(受付は11時まで)
場所 子育て支援センター
内容 身体測定(保健・栄養相談)
持ち物 バスタオル・母子健康手帳
対象 0歳~就学前までのお子さんと保護者
※支援センターは通常通り自由開放を行っています。
おひさま広場「雪遊び」
日時 2月6日(月曜日)・20日(月曜日)午前10時~11時
場所 モトエカ広場
内容 雪遊びをします。
持ち物 スノーウエア上下・手袋・長靴・帽子・着替え等
対象 0歳~就学前までのお子さんと保護者
※9時50分までに支援センター集合
※支援センターは通常通り自由開放を行っています。
親子で遊ぼう!同級生会~1歳児クラス~
日時 2月8日(水曜日)・10日(金曜日)午前9時30分~11時30分
場所 保健センター健康ホール
内容 体操・ミニ講座・アンパンマンのミニ劇・親子交流等
対象 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれまでのお子さんと保護者
※対象者には案内文を送付しています。出欠を支援センターまでお知らせください。
※自由開放はお休みです。
札弦親子遊びの広場
日時 2月13日(月曜日)午前9時30分~11時30分
場所 札弦保育所
内容 体操・リズム遊び・読み聞かせ・製作など
対象 0歳~就学前までのお子さんと保護者
※車の方は保育所横のトレーニングセンター駐車場をご利用ください。
※支援センターは通常通り自由開放を行っています。
赤ちゃん広場
日時 2月17日(金曜日)午前9時30分~11時30分
(ふれあい遊びは10時開始)
場所 子育て支援センター
内容 ふれあい遊び・読み聞かせ・親子交流などをします。赤ちゃんと遊んだり、気軽におしゃべりしたり、お友達を作りませんか?
対象 1か月~6か月の赤ちゃんと保護者(兄姉が一緒でもかまいません)
持ち物 バスタオル・母子健康手帳
親子で遊ぼう土曜日開放
日時 2月18日(土曜日)午前9時30分~11時30分
場所 子育て支援センター
内容 支援センターを開放します。健康ホールも開放しますのでのびのび遊べます。親子で遊びに来てください。
対象 0歳~就学前までのお子さんと保護者
教育支援専門員が入ります
毎月2回、教育支援専門員が支援センターに入り教育相談を行っています。発達のこと、幼稚園・保育所での子どものこと、学校に入るまでの流れ、学校ってどんなところ?…などなんでもご相談ください。
【2月の相談日】
2月7日(火曜日)午前10時~11時
2月21日(火曜日)午後2時~3時
子育て支援センターだより「たんぽぽ通信2月号」(515KB)
お問い合わせ先
清里町役場保健福祉課子ども・子育てグループ
〒099-4405 北海道斜里郡清里町羽衣町35番地
電話:0152-25-2100 FAX:0152-25-2137