こども家庭センターを開設しました
妊娠・出産・子育てについてのワンストップ窓口
「こどもの笑顔が広がり、こどもの声が響きわたるまち」を目指し、子育て世代に関する包括的な支援体制を強化するため、令和7年4月より、こども未来課内に「こども家庭センター」を設置しました。
また、母子健康手帳交付や児童手当などの手続きも、こども家庭センターで行っています。ぜひご利用ください。
こども家庭センターとは
従来の妊産婦や乳幼児の相談を受ける「子育て世代包括支援センター(母子保健)」と、虐待を未然に防止し、支援を必要とする子育て家庭の相談を受ける「子ども家庭総合支援拠点(児童福祉)」の機能を一体化し、母子保健・児童福祉がより一層連携を強化し、全ての妊産婦、子育て家庭、こどもを対象に、切れ目のない相談・支援を行う機関です。
こんな相談・支援を行っています
母子保健分野
・妊娠の届出、母子健康手帳の交付
・乳児家庭全戸訪問(新生児訪問)
・産後ケアの利用申請
・こどもの発育・発達に関する相談
児童福祉分野
・児童手当、児童扶養手当の手続き
・ひとり親支援に関する制度・相談
・育児・しつけ・児童虐待に関する相談
・子育て支援サービスに関する相談
こども家庭センターでは、こども本人からの相談もお受けしています。
相談の内容に応じて情報提供や手続きの案内を行い、適切なサービスや支援機関へつなぎます。
このほか、保健師をはじめとした専門職が支援を要する家庭へのサポートプランを共に考えるなど、寄り添った支援を行います。
ゆっくりお話をお伺いします。一人で悩まず、小さなことでもまずはご相談ください。
- 地域子育て相談機関
- 子育て世代のみなさまが、自由に遊びに行ける清里町子育て支援センターに「地域子育て相談機関」の機能を追加し、より身近な相談場所となります。
子育てに関する疑問や悩みをお気軽に相談ください。
- お問い合わせ
-
こども未来課/子育て支援グループ
〒099-4405
北海道斜里郡清里町羽衣町35番地
電話:0152-25-2100
FAX:0152-25-2137