第5回定例会の結果(6月22日~23日)

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
  • 平成23年6月22日(水曜日)~平成23年6月23日(木曜日)
議員 村島健二君に対する懲罰の動議について(懲罰特別委員会)
内容 懲罰処分内容:戒告
理由:会議中において不穏当な言辞を用い、議会の品位を損なった
結果 原案可決(6月22日)
報告第1号 平成22年度清里町一般会計繰越明許費繰越計算書について
内容 翌年度に繰り越す事業の、確定した繰越額の報告(地域活性化交付金事業、道路新設改良事業)
結果 報告済(6月22日)
同意第4号 固定資産評価員の選任について
内容 宇野充氏の選任に同意
結果 原案同意(6月22日)
同意第5号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
内容 任期満了に伴う、大町昌介氏の再任に同意
結果 原案同意(6月22日)
議案第35号 清里町税条例の一部を改正する条例
内容 東日本大震災の被災者などへ税制上の負担軽減を図る改正
結果 原案可決(6月22日)
議案第36号 平成23年度清里町一般会計補正予算(第1号)
内容 補正額:6億8,704万7千円
主な内容:グランドデザイン策定事業、定住促進団地整備事業、住宅リフォーム促進補助事業、パパスランド改修事業、札弦消防施設建設事業、特色ある学校づくり推進交付金事業
結果 原案可決(6月23日)
議案第37号 平成23年度清里町簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)
内容 補正額:500万円
主な内容:水道配水管移設・敷設工事
結果 原案可決(6月23日)
意見案第3号 住民の安全・安心なくらしを支える交通運輸行政の充実を求める意見書について
内容 要旨
国が責任をもって、住民のための交通運輸行政を実施し、地方運輸局、運輸支局を充実させること
結果 原案可決(6月23日)
意見案第4号 地方財政の充実・強化を求める意見書について
内容 要旨
1.被災自治体への復興費の確保
2.医療、福祉分野の人材確保をはじめとするセーフティネット対策の充実、農林水産業の再興、環境対策などを取りいれた地方交付税の確保
3.地方財源の充実・強化
結果 原案可決(6月23日)
意見案第5号 2012年度国家予算編成における教育予算確保・拡充を求める意見書について
内容 要旨
1.義務教育費国庫負担制度の堅持と負担率2分の1復元
2.30人以下学級と教職員定数の改善の早期実現
3.給食費・教材費など保護者負担の解消、就学保障の充実、教育予算の確保・拡充
結果 原案可決(6月23日)
意見案第6号 北海道地域最低賃金の大幅な改善を求める意見書について
内容 要旨
生活保護費との乖離解消、経済的に自立可能な水準への改定
結果 原案可決(6月23日)
発議第3号 各常任委員会議会閉会中の継続調査について
内容 精査のため継続調査を要するものとして、各常任委員会からの申し出を承認
(総務文教)
1.健全な行財政運営と住民協働のまちづくりについて
2.地域に根ざした教育推進について
3.総合計画重点プロジェクトについて
(産業福祉)
1.地域特性・資源を活かした産業振興について
2.少子高齢化・福祉医療対策について
3.総合計画重点プロジェクトについて
結果 原案可決(6月23日)
発議第4号 議員の派遣について
内容 ・北海道町村議会議員研修会に全議員を派遣
・町村議会新任議員研修会に議員2名を派遣
結果 原案可決(6月23日)
お問い合わせ

議会事務局

〒099-4492
北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
電話:0152-25-2188
FAX:0152-25-3571

ページトップへ