第4回定例会の結果(6月20日)

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
  • 平成25年6月20日(木曜日)
報告第2号 平成24年度清里町一般会計繰越明許費繰越計算書について
内容 翌年度に繰り越す事業の確定した繰越額の報告
【繰越額】4億1,224万1千円
【事業】
(1)深層曝気処理施設整備補助事業 2億4,750万円
(2)国営畑地かんがい事業斜網地区維持管理協議会負担金事業 5,823万9千円
(3)農道保全対策事業負担金事業 1,607万2千円
(4)公営住宅建設事業 9,043万円
結果 報告済(6月20日)
議案第38号 北海道市町村総合事務組合規約の一部を変更する規約
内容 「北空知圏学校給食組合」を追加
結果 原案可決(6月20日)
議案第39号 北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約の一部を変更する規約
内容 「北空知圏学校給食組合」を追加
結果 原案可決(6月20日)
議案第40号 平成25年度清里町一般会計補正予算(第2号)
内容 【補正額】2億7,704万9千円(補正後総額44億138万1千円)
【主な内容】消防職員住宅改修、清掃センター長寿命化改修工事、地方債繰上償還
結果 原案可決(6月20日)
議案第41号 戸籍事務電算化業務委託契約の締結について
内容 【契約方法】随意契約
【契約金額】4,725万円
【契約の相手】富士ゼロックスシステムサービス(株)
結果 原案可決(6月20日)
議案第42号 パパスランド外構整備工事請負契約の締結について
内容 【契約方法】指名競争入札
【契約金額】7,759万5千円
【契約の相手】野村興業(株)
結果 原案可決(6月20日)
議案第43号 公営住宅建設工事請負契約の締結について
内容 【契約方法】指名競争入札
【契約金額】7,938万円
【契約の相手】(株)石井組
結果 原案可決(6月20日)
意見案第4号 札幌航空交通管制部の存続・充実を求める意見書について
内容 北海道の航空行政の枠組みを堅持し、札幌航空交通管制部の存続・充実させること。
結果 原案可決(6月20日)
意見案第5号 地方財政の充実・強化を求める意見書について
内容 1.社会保障分野の人材確保、農林水産業の再興など、地域の財政需要に見合う地方財政計画を図る。
2.被災自治体の復興費の確保。震災復興特別税を確保。
結果 原案可決(6月20日)
意見案第6号 2014年度国家予算編成における教育予算確保・拡充に向けた意見書について
内容 1.義務教育費国庫負担制度の堅持と負担率2分の1に復元。
2.30人以下学級、教職員定数改善計画の早期実施。複式学級解消に必要な教職員定数の改善・予算確保。
3.教頭・養護教諭・事務職員の全校配置。
4.給食費・教材費など保護者負担の解消、就学保障の充実、教育予算の十分な確保・拡充。
結果 原案可決(6月20日)
意見案第7号 道教委「新たな高校教育に関する指針」の見直しと地域や子どもの実態に応じた高校づくりの実現を求める意見書について
内容 1.2006年策定の「新たな高校教育に関する指針」の抜本的な見直し。
2.公立高校配置計画の一方的な策定は行わない。
3.遠距離通学費等補助制度の年限撤廃、制度対象者の見直し。
4.後期中等教育の保障を検討。
結果 原案可決(6月20日)
意見案第8号 平成25年度北海道地方最低賃金改正等に関する意見書について
内容 1.北海道最低賃金の800円確保、全国水準との格差是正。
2.事業所に対する指導監督の強化。
3.中小企業に対する支援対策を国に要請。
結果 原案可決(6月20日)
発議第1号 議員の派遣について
内容 北海道町村議会議員研修会に全議員9名の派遣を決定
結果 決定(6月20日)
議案第44号 平成25年度清里町一般会計補正予算(第3号)
内容 【補正額】784万4千円(補正後総額44億922万5千円)
【主な内容】美里地域湧水災害被害防止のための復旧工事経費
結果 原案可決(6月20日)
お問い合わせ

議会事務局

〒099-4492
北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
電話:0152-25-2188
FAX:0152-25-3571

ページトップへ