第2回定例会の結果(3月10日~13日)

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
  • 第2回定例会の結果(3月10日~13日)
報告第1号 専決処分の報告について
内容 公用車による交通事故発生に伴う損害賠償額、和解の報告。
結果 報告済(3月10日)
同意第1号 網走支庁管内町村公平委員会委員の選任について
内容 氏名:安井敏和さん
結果 原案同意(3月10日)
同意第2号 固定資産評価審査委員会委員の専任について
内容 氏名:鈴木文雄さん
結果 原案同意(3月10日)
同意第3号 固定資産評価審査委員会委員の専任について
内容 氏名:大塚妙子さん
結果 原案同意(3月10日)
議案第5号 北網広域圏組合の解散に伴う財産処分の変更について
内容 組合が保有する基金の内、1億円を道に返還するとした議決内容を、関係10市町で構成する北網地域活性化協議会に移譲する内容に変更。
結果 原案可決(3月10日)
議案第6号 清里町過疎地域自立促進市町村計画の一部変更について
内容 消防施設の高規格救急車購入事業および格納庫整備事業を追加。
結果 原案可決(3月10日)
議案第7号 清里町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を変更する条例
内容 1日の勤務時間を8時間から7時間45分(1週40時間から38時間45分)に変更。
結果 原案可決(3月10日)
議案第8号 清里町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例
内容 前条例に連動した内容。
結果 原案可決(3月10日)
議案第9号 清里町税条例の一部を改正する条例
内容 公益的団体に対する寄附金について、市町村税の寄附金控除の対象となる団体の要件を規定。
結果 原案可決(3月13日)
議案第10号 清里町国民健康保険税条例の一部を改正する条例
内容 主に医療費の増加、応能・応益割のバランスを保つための改正。
合算限度額を68万円から69万円に引き上げ、他。
結果 原案可決(3月13日)
議案第11号 清里町介護保険条例の一部を改正する条例
内容 平成21年度から平成23年度までの保険料の基準額は、現行通り3,960円とする。
結果 原案可決(3月13日)
議案第12号 清里町営牧野条例の一部を改正する条例
内容 暴力団の入居を排除するための内容を追加。
結果 原案可決(3月10日)
議案第13号 清里町営住宅条例の一部を改正する条例
内容 暴力団の入居を排除するための内容を追加。
結果 原案可決(3月10日)
議案第14号 清里町地域特別賃貸住宅A型条例の一部を改正する条例
内容 暴力団の入居を排除するための内容を追加。
結果 原案可決(3月10日)
議案第15号 清里町特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例
内容 暴力団の入居を排除するための内容を追加。
結果 原案可決(3月10日)
議案第16号 清里町地域優良住宅条例の一部を改正する条例
内容 暴力団の入居を排除するための内容を追加。
結果 原案可決(3月10日)
議案第17号 町道路線の認定について
内容 認定する路線:トレセン通り、67メートル
結果 原案可決(3月10日)
議案第18号 平成20年度清里町一般会計補正予算(第5号)
内容 補正額:マイナス1千498万5千円
主な内容(追加分):ふるさと事業基金積立金、焼酎事業特別会計繰出金、清里町畑地かんがい管理運営協議会交付金
結果 原案可決(3月10日)
議案第19号 平成20年度清里町介護保険事業特別会計補正予算(第4号)
内容 補正額:270万4千円
主な内容:介護保険システム改修業務委託料
結果 原案可決(3月10日)
議案第20号 平成20年度清里町国民健康保険事業特別会計補正予算(第3号)
内容 補正額:1千922万2千円
主な内容:医療費の伸びに伴う保険給付費
結果 原案可決(3月10日)
議案第21号 平成20年度清里町老人保健特別会計補正予算(第3号)
内容 補正額:マイナス202万1千円
主な内容:実行予算に基づく医療給付費の減額
結果 原案可決(3月10日)
議案第22号 平成20年度清里町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
内容 補正額:103万5千円
主な内容:保険料軽減割合変更に伴うシステム改修事務委託料
結果 原案可決(3月10日)
議案第23号 平成20年度清里町簡易水道事業特別会計補正予算(第3号)
内容 補正額:マイナス228万2千円
主な内容:事業の執行残を減額
結果 原案可決(3月10日)
議案第24号 平成20年度清里町農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)
内容 補正額:マイナス93万9千円
主な内容:事業の執行残を減額
結果 原案可決(3月10日)
議案第25号 平成20年度清里町焼酎事業特別会計補正予算(第2号)
内容 補正額:マイナス1千76万8千円
主な内容:実行予算に基づく不用額の減額、繰入金の増額
結果 原案可決(3月10日)
議案第26号 平成21年度清里町一般会計予算
内容 予算額:42億4千万円
主な事業
・(新規)地域振興総合対策事業、清掃センター施設整備事業、光岳小学校改築実施設計事業、緑町小学校他の公共施設の耐震補強関連事業、給食配送車更新事業
・(一般会計関連)消防清里分署の高規格救急車整備事業、車庫増改築事業
・(継続大型)最終処分場増設事業
結果 予算審査特別委員会付託(3月11日)
原案可決(3月13日)
議案第27号 平成21年度清里町介護保険事業特別会計予算
内容 予算額:3億7千783万2千円
主な事業:居宅介護・施設介護サービス給付事業
結果 予算審査特別委員会付託(3月11日)
原案可決(3月13日)
議案第28号 平成21年度清里町国民健康保険事業特別会計予算
内容 予算額:7億8千459万円
主な事業:医療給付事業、特定健診等事業
結果 予算審査特別委員会付託(3月11日)
原案可決(3月13日)
議案第29号 平成21年度清里町老人保健特別会計予算
内容 予算額:190万1千円
主な事業:医療給付事業(月遅れ請求分)
結果 予算審査特別委員会付託(3月11日)
原案可決(3月13日)
議案第30号 平成21年度清里町後期高齢者医療特別会計予算
内容 予算額:5千44万5千円
主な事業:北海道後期高齢者医療広域連合への保険料等負担金納付事業
結果 予算審査特別委員会付託(3月11日)
原案可決(3月13日)
議案第31号 平成21年度清里町簡易水道事業特別会計予算
内容 予算額:7千838万5千円
主な事業:水道メーター器更新事業、水道配水管移設事業
結果 予算審査特別委員会付託(3月11日)
原案可決(3月13日)
議案第32号 平成21年度清里町農業集落排水事業特別会計予算
内容 予算額:1億2千779万4千円
主な事業:清里・札弦処理場機器メンテナンス
結果 予算審査特別委員会付託(3月11日)
原案可決(3月13日)
議案第33号 平成21年度清里町焼酎事業特別会計予算
内容 予算額:1億1千416万円
主な内容:製造数量 88キロリットル
結果 予算審査特別委員会付託(3月11日)

原案可決(3月13日)
議案第34号 公営住宅建設工事請負契約の締結について
内容 ・入札方法:指名競争入札
・契約金額:8千347万5千円
・契約の相手:株式会社 石井組
結果 原案可決(3月13日)
会議案第1号 清里町議会議員の議員報酬および費用弁償支給条例の一部を改正する条例
内容 議員活動ができない期間(療養、長期不在等)、議員報酬を減額。
結果 原案可決(3月13日)
意見案第1号 北海道の自衛隊体制維持を求める意見書について
内容 趣旨
防衛計画の大綱の見直し、次期中期防衛力整備計画の策定に際する自衛隊体制の維持。
結果 原案可決(3月13日)
意見案第2号 公契約に関する基本法の制定を求める意見書について
内容 趣旨
公正労働基準と労働関係法等を遵守した公契約に関する基本法の早期制定。
結果 原案可決(3月13日)
意見案第3号 雇用対策の充実・強化とセーフティーネットの拡充を求める意見書について
内容 趣旨
国民の雇用と生活の安定、安心・安全な社会の構築のため、雇用対策の充実・強化およびセーフティーネットの拡充。
結果 原案可決(3月13日)
意見案第4号 市町村立病院の経営安定化と療養病床の維持存続を求める意見書について
内容 趣旨
・診療報酬の増額
・不採算地区病院、救急病院、小児・周産期病院の経営安定
・医療療養病床の維持、介護療養病床の存続
・医療従事者の確保
結果 原案可決(3月13日)
意見案第5号 平成21年度酪農畜産政策・価格対策に関する意見書について
内容 趣旨
酪農・畜産の持続的な発展と、担い手である農業者の所得確保・経営安定に向けた総合的な政策の推進。
結果 原案可決(3月13日)
お問い合わせ

議会事務局

〒099-4492
北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
電話:0152-25-2188
FAX:0152-25-3571

ページトップへ