第5回定例会の結果(6月18日)

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
  • 令和3年6月18日(金曜日)
報告第1号 令和2年度清里町一般会計繰越明許費繰越計算書について
内容 【翌年度への繰越総額】13億6千661万720円
【繰越事業数】10事業
【繰越事業名】
●情報通信機器更新事業
●戸籍システム改修事業
●新型コロナウイルスワクチン接種事業
●新型コロナウイルス感染拡大防止PCR検査等補助事業
●産地パワーアップ補助事業
●道路新設改良事業
●斜里地区消防組合清里分署負担金事業
●清里小学校大規模改修事業
●小学校事務・施設管理用備品購入事業
結果 報告済 3.6.18
議案第35号 令和3年度清里町一般会計補正予算(第3号)
内容 【補正金額】 4億1千515万3千円
【予算総額】 57億8千279万3千円
結果 原案可決 3.6.18
議案第36号 令和3年度清里町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)
内容 【補正金額】 100万円
【予算総額】 7億6千352万4千円
結果 原案可決 3.6.18
議案第37号 除雪ドーザ更新事業契約の締結について
内容 【契約の目的】除雪ドーザ更新事業
【契約の方法】指名競争入札による契約
【契約金額】2千296万8千円
【契約の相手方】北海道運搬機株式会社 北見支店
結果 原案可決 3.6.18
議案第38号 4線橋補修工事請負契約の締結について
内容 【契約の目的】4線橋補修工事
【契約の方法】指名競争入札による契約
【契約金額】5千280万円
【契約の相手方】野村興業株式会社
結果 原案可決 3.6.18
議案第39号 清流橋架換工事請負契約の締結について
内容 【契約の目的】清流橋架換工事
【契約の方法】指名競争入札による契約
【契約金額】5千610万円
【契約の相手方】野村興業株式会社
結果 原案可決 3.6.18
議案第40号 清里小学校改修二期工事(建築主体)請負契約の締結について
内容 【契約の目的】清里小学校改修二期工事(建築主体)
【契約の方法】指名競争入札による契約
【契約金額】6千974万円
【契約の相手方】石井・野村経常建設共同企業体
結果 原案可決 3.6.18
議案第41号 清里小学校改修二期工事(機械設備)請負契約の締結について
内容 【契約の目的】清里小学校改修二期工事(機械設備)
【契約の方法】指名競争入札による契約
【契約金額】9千295万円
【契約の相手方】株式会社 長屋工業
結果 原案可決 3.6.18
意見案第1号 コロナ禍における地域経済の活性化と農畜産物需要喚起対策を求める意見書について
内容 【内容】
1. 新型コロナウイルス感染拡大の収束が見えないなか、一層のインバウンド需要や観光事業の低迷、飲食業の利用客の落ち込みなどで、地域経済への影響が重くのしかかり、地域社会全体への影響は必至なことから、経済を活性化する対策の強化とともに、地方自治体への対策関連予算を十分に確保し、適時対応を図ること。
2. コロナ禍による中食・外食需要の減退で農畜産物等の消費が大きく落ち込み、在庫の積み増しが深刻化していることから、農畜産物需要の喚起を図ること。
結果 原案可決 3.6.18
意見案第2号 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書について
内容 【内容】
1. 森林の多面的機能を持続的に発揮し、2050年カーボンニュートラルの実現に貢献するため、適切な間伐と伐採後の着実な再造林の推進に必要な森林整備事業予算や、防災・減災対策の推進に必要な治山事業予算を十分に確保すること。
2. 森林資源の循環利用を通じて、林業・木材産業の成長産業化を実現するため、ICT等の活用による林業イノベーションの推進、生産・流通体制の強化、都市の木造化などによる道産木材の販路拡大、森林づくりを担う人材の育成などに必要な支援を充実・強化すること。
結果 原案可決 3.6.18
お問い合わせ

議会事務局

〒099-4492
北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
電話:0152-25-2188
FAX:0152-25-3571

ページトップへ