第5回定例会の結果(9月12日~14日)

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
  • 平成19年9月12日(水曜日)~平成19年9月14日(金曜日)
選挙第6号 清里町選挙管理委員会委員および同補充員の選挙について
内容 9月30日をもって任期満了となる委員の選挙当選人
選挙管理委員会委員:若松明さん、渡辺裕子さん服部利道さん、工藤特雄さん
同補充員:塩沢亨さん、澤田清さん、根元忠さん、樫村信一さん
結果 当選(9月12日)
同意第4号 清里町教育委員会委員の任命について
内容 9月30日をもって任期満了となる委員の後任として、石井幸二さんの任命に同意
結果 同意(9月12日)
議案第30号 清里町土地開発公社定款の変更について
内容 郵政民営化に伴う、公有地の拡大の推進に関する法律の規定による定款の一部変更
結果 原案可決(9月12日)
議案第31号 緑温泉条例の一部を改正する条例
内容 指定管理者制度を導入することができることを定めた一部改正
結果 原案可決(9月12日)
議案第32号 清里オートキャンプ場設置条例の一部を改正する条例
内容 指定管理者制度を導入することができることを定めた一部改正
結果 原案可決(9月12日)
議案第33号 江南パークゴルフ場設置条例の一部を改正する条例
内容 指定管理者制度を導入することができることを定めた一部改正
使用料金の一部改正:シーズン券12,000円を6,000円(70歳以上は半額)に改正。回数券5,000円を新たに設定。
結果 原案可決(9月12日)
議案第34号 清里町生涯学習総合センター条例の一部を改正する条例
内容 図書館条例の制定に伴う一部改正
結果 原案可決(9月12日)
議案第35号 清里町図書館条例の制定
内容 指定管理者制度を導入することができることを制定
結果 原案可決(9月12日)
議案第36号 清里町体育施設条例の全部を改正する条例
内容 指定管理者制度を導入することができることを定めた全部改正
結果 原案可決(9月12日)
議案第37号 平成19年度清里町一般会計補正予算(第3号)
内容 補正額:4千143万6千円
補正後の予算総額:60億2千501万8千円
結果 原案可決(9月12日)
議案第38号 平成18年度清里町介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
内容 補正額:1千834万1千円
補正後の予算総額:3億6千692万円
結果 原案可決(9月12日)
議案第39号 平成19年度清里町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)
内容 補正額:64万2千円
補正後の予算総額:7億1千429万9千円
結果 原案可決(9月12日)
議案第40号 平成19年度清里町簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)
内容 補正額:147万5千円
補正後の予算総額:8千22万4千円
結果 原案可決(9月12日)
議案第41号 平成19年度清里町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)
内容 補正額:マイナス110万円
補正後の予算総額:1億3千210万円
結果 原案可決(9月12日)
議案第42号 平成19年度清里町焼酎事業特別会計補正予算(第1号)
内容 補正額:265万1千円
補正後の予算総額:1億2千976万1千円
結果 原案可決(9月12日)
認定第1号 平成18年度清里町一般会計歳入歳出決算認定について
内容 歳入決算額:44億3千8万3千円
歳出決算額:43億3千788万円
結果 認定(9月14日)
認定第2号 平成18年度清里町介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
内容 歳入決算額:3億6千400万3千円
歳出決算額:3億4千548万8千円
結果 認定(9月14日)
認定第3号 平成18年度清里町国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について
内容 歳入決算額:6億4千149万7千円
歳出決算額:6億3千982万3千円
結果 認定(9月14日)
認定第4号 平成18年度清里町老人保険特別会計歳入歳出決算認定について
内容 歳入決算額:5億7千489万3千円
歳出決算額:5億6千380万7千円
結果 認定(9月14日)
認定第5号  平成18年度清里町簡易水道事業特別会計歳入歳出決算認定について
内容 歳入決算額:8千844万3千円
歳出決算額:8千497万1千円
結果 認定(9月14日)
認定第6号 平成18年度清里町農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認定について
内容 歳入決算額:1億3千958万8千円
歳出決算額:1億3千735万5千円
結果 認定(9月14日)
認定第7号 平成18年度清里町焼酎事業特別会計歳入歳出決算認定について
内容 歳入決算額:1億1千845万1千円
歳出決算額:1億1千530万円
結果 認定(9月14日)
議案第43号 平成19年度清里町一般会計補正予算(第4号)
内容 補正額:478万円
補正後の予算総額:60億2千979万8千円
結果 原案可決(9月14日)
意見案第5号 医師・看護師等の大幅な増員を求める意見書について
内容 趣旨
看護師等を大幅に増員するため、月8日以内に夜勤を規制するなどの「看護職員確保法」を改正すること。医師の養成を大幅に増やし、医師確保に向けた法律の制定すること。医師・看護師等の増員に必要な財政措置を講ずること。
結果 原案可決(9月14日)
意見案第6号 自治体財政の充実・強化を求める意見書について
内容 趣旨
国対地方の税収割合5対5の実現に向けた税財政制度の改革を進めること。自治体間の安定的な財政運営に必要な一般財源の拡充・強化を行うこと。地方自治体の意見を十分に踏まえた対処を行うこと。
結果 原案可決(9月14日)
発議第5号 議員の派遣について
内容 北網ブロック議会議員研修会へ全議員の派遣
結果 原案可決(9月14日)
お問い合わせ

議会事務局

〒099-4492
北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
電話:0152-25-2188
FAX:0152-25-3571

ページトップへ