第8回定例会の結果(12月18日)

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
  • 平成19年12月18日(火曜日)
諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦について
内容 任期満了に伴う推薦に同意
氏名:山本眞弓さん
結果 可と決定(12月18日)
議案第52号 清里町課設置条例の一部を改正する条例
内容 ・6課2室を5課1室に再編
・総務課と企画財政課を統合
・町民生活課を町民課に改称し、町民窓口業務を集約
結果 原案可決(12月18日)
議案第53号 清里町在宅介護支援センター条例を廃止する条例
内容 清里町地域包括支援センターに業務移行することに伴う廃止
結果 原案可決(12月18日)
議案第54号 清里町後期高齢者医療に関する条例の制定
内容 平成20年度から実施する後期高齢者医療制度に伴う町が行う業務を制定
保険料の徴収、申請・届出の受付
結果 原案可決(12月18日)
議案第55号 土地改良事業の事務の委任に関する協議について
内容 清里町の区域内に係る土地改良事業の一部を小清水町に委託し、管理・執行する規約。
結果 原案可決(12月18日)
議案第56号 平成19年度清里町一般会計補正予算(第7号)
内容 補正額:5億2千537万3千円
・国営畑総事業の受益者負担等の繰上償還費
・商工会が実施するポイントカードシステム導入事業費の補助
結果 原案可決(12月18日)
議案第57号 平成19年度清里町簡易水道事業特別会計補正予算(第4号)
内容 補正額:マイナス305万円6千円
事業費確定による財源調整
結果 原案可決(12月18日)
議案第58号 平成19年度清里町農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)
内容 補正額:マイナス90万円
国税局が過大課税した消費税の還付による財源調整
結果 原案可決(12月18日)
陳情第2号 緑スキー場用地問題に係る陳情について
内容 町に対して意見書の提出を求める陳情
結果 総務文教常任委員会附託(12月18日)
意見案第8号 第二期地方分権改革にあたり地域間格差の解消を求める意見書
内容 要旨
三位一体改革がもたらした地域間格差を十分検証し、本道の地方公共団体の厳しい財政状況が改善される方向となるよう慎重な議論をすること。
結果 原案可決(12月18日)
意見案第9号 森林環境税(仮称)の導入を求める意見書について
内容 要旨
森林の重要性を認識し、法定外目的税として徴収する環境税(仮称)で森林の整備や保全の促進を図ること。
結果 原案可決(12月18日)
意見案第10号 悪質商法被害をなくすための割賦販売法改正を求める意見書について
内容 要旨
割賦販売法改正にあたっては、顧客の支払い能力を超えるクレジツト契約(過剰与信)ができないようにクレジット会社に対して実効性のある制限を設けること。クレジット会社には、悪質商法にクレジットが使われないないようにする義務と、支払った代金の返還について販売業者と同じ責任を持たせること。
結果 原案可決(12月18日)
議案第59号 平成19年度清里町一般会計補正予算(第8号)
内容 補正額:400万円

原油高騰の緊急対策として、生活困窮者に冬期間の福祉灯油助成
結果 原案可決(12月18日)
お問い合わせ

議会事務局

〒099-4492
北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
電話:0152-25-2188
FAX:0152-25-3571

ページトップへ