年の途中で資格を取得・喪失されたとき
国民健康保険の資格を中途で取得、喪失された場合は、年税額を月割し課税します。
【例】
8月15日に会社を辞め、社会保険から国民健康保険に移った場合
年税額を算定し、8月分~翌年の3月分まで8カ月で月割して課税します。
| 4月~7月まで | 社会保険 |
|---|---|
| 8月~翌年3月まで | 国民健康保険 |
国民健康保険加入者で10月20日に町外へ転出された場合
清里町内分は4月から9月分、転入分は10月から3月までの課税となります。10月以降の国民健康保険税は、転入先の市町村から納付書等が発行されます。
| 4月~9月まで | 清里町課税分 |
|---|---|
| 10月~翌年3月まで | 町外課税分 |
国民健康保険加入者で11月10日に子どもが生まれた場合
11月分より新たに生まれた子供の分を含めて税額を算出し、変更後の納付書等を改めて発行します。
(注釈)また、出産をする国民健康保険被保険者の国保税(所得割額及び平等割額)について、産前産後期間の4ヶ月分、(多胎妊娠の場合は6ヶ月分)が免除されます。
- お問い合わせ
-
町民課/税務・収納グループ
〒099-4492
北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
電話:0152-25-2136
FAX:0152-25-3571