国民健康保険の給付
国民健康保険(国保)に加入し、保険税を納付されている世帯は次のような給付が受けられます。
病気・けが・歯の治療
給付を受ける際に必要なもの
国保を扱う医療機関の窓口へ保険証を提示してください
給付の内容
未就学児 | 2割負担 |
---|---|
小学生以上70歳未満 | 3割負担 |
70歳以上75歳未満 | 2割もしくは3割負担 |
急病など止むを得ずに資格確認書・マイナ保険証を持たずに受診したとき
給付を受ける際に必要なもの
・清里町国保の資格確認書又は資格情報のお知らせ
・領収書
・振込先のわかるもの
・身分を証明できるもの
海外の医療機関で受診したとき
給付を受ける際に必要なもの
・清里町国保の資格確認書又は資格情報のお知らせ
・領収書
・医師の診療内容明細書
・身分を証明できるもの
申請を行ってから支給までは2~3ヵ月かかる場合があります。
コルセットなどの補装具代
給付を受ける際に必要なもの
・清里町国保の資格確認書又は資格情報のお知らせ
・領収書
・医師の証明書
・振込先のわかるもの
・身分を証明できるもの
申請は診療を受けてから2年以内のものが有効です。
高額療養費
「高額療養費」のページをご覧ください。
出産育児一時金
給付を受ける際に必要なもの
・清里町国保の資格確認書又は資格情報のお知らせ
・振込先のわかるもの
・出産費用明細書
・身分を証明できるもの
給付の内容
国保に加入している被保険者が出産されたとき、国保から50万円が支給されます。
ただし、直接支払制度利用の場合、差額のみの支給となります。
葬祭費
給付を受ける際に必要なもの
・清里町国保の資格確認書又は資格情報のお知らせ
・振込先がわかるもの
・身分を証明できるもの
給付の内容
国保に加入している被保険者が亡くなったとき、国保から3万円が支給されます。
入院時の食事代の減額について
給付を受ける際に必要なもの
・清里町国保の資格確認書・資格情報のお知らせ
・領収書
・振込先のわかるもの
・身分を証明できるもの
給付の内容
世帯の国保加入者全員が町道民税非課税の場合、入院時の食事代が減額されます。
1食の食事代510円が90日までの入院の場合240円、過去12ヵ月で90日を超える入院の場合は190円になります。