第4回定例会の結果(6月19日)

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア
  • 令和2年6月19日(金曜日)
報告第1号 令和元年度清里町一般会計繰越明許費繰越計算書について
内容 今回繰り越したのは、斜里地区消防組合清里分署負担金事業
【翌年度繰越額 3千972万9千円】
結果 報告済 6月19日
同意第17号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
内容 中平 哲也 氏を選任することに同意。
結果 原案同意 6月19日
議案第28号 清里町税条例の一部を改正する条例
内容 新型コロナウイルス感染症緊急対策における税制上の措置を図るため、地方税法の一部を改正する法律等の施行に伴い、所要の改正を行うもの。
結果 原案可決 6月19日
議案第29号 清里町国民健康保険税条例の一部を改正する条例
内容 新型コロナウイルス感染症の影響により、一定程度収入が下がった方々に対し、国民健康保険税の免除等を行う国の決定に伴い、本町においても新型コロナウイルス対策の対応をするもの。
結果 原案可決 6月19日
議案第30号 清里町介護保険条例の一部を改正する条例
内容 新型コロナウイルス感染症緊急対策が閣議決定されたことにより、介護保険料減免の適用対象範囲を広げるための条例改正。
◇保険料減免対象要件に、「感染症の影響により一定程度収入が減少したこと。」を追加。
結果 原案可決 6月19日
議案第31号 令和2年度清里町一般会計補正予算(第3号)
内容 【補正金額】 6億5千783万1千円
【予算総額】 60億4千54万9千円
《主な内容》
・基金積立事業
・公用車更新事業
・戸籍システム改修事業
・新型コロナウイルス感染症緊急対策事業
【新規】子育て世帯応援特別給付金事業
【新規】学生等応援特別給付金事業
【拡充・継続】中小企業経営安定化支援事業
【継続】指定管理施設経営安定化事業
【継続】社会福祉法人支援事業
・ジャガイモシロシストセンチュウ緊急防除対策事業
・畑作構造転換補助事業
・観光協会補助事業
・清里小学校大規模改修事業
結果 原案可決 6月19日
議案第32号 旧新栄小学校解体工事請負契約の締結について
内容 【契約金額】    5千830万円
【契約方法】    指名競争入札
【契約の相手】  株式会社 石井組
結果 原案可決 6月19日
議案第33号 総合庁舎発電機設置工事請負契約の締結について
内容 【契約金額】    5千82万円
【契約方法】    指名競争入札
【契約の相手】  有限会社 片山電気商会
結果 原案可決 6月19日
議案第34号 北橋補修工事請負契約の締結について
内容 【契約金額】    6千314万円
【契約方法】    指名競争入札
【契約の相手】  野村興業 株式会社
結果 原案可決 6月19日
議案第35号 清里外1地区農業集落排水事業処理施設改修工事請負契約の締結について
内容 【契約金額】   9千86万円
【契約方法】    指名競争入札
【契約の相手】  JFEエンジニアリング株式会社 北海道支店
結果 原案可決 6月19日
意見案第2号 林業・木材産業の成長産業化に向けた施策の充実・強化を求める意見書について
内容 1.森林の多面的機能を持続的に発揮し、林業・木材産業の振興と山村における雇用の安定化を図るため、森林整備事業及び治山事業の財源を十分かつ安定的に確保すること。
2.間伐、植林、種苗生産等を着実に進めるため、「森林の間伐等の実施の促進に関する特別措置法」を延長し、同法に基づく森林整備事業の都道府県・市町村負担分の起債を可能とする地方債の特例措置を継続すること。
3.森林資源の循環利用を通じて林業・木材産業の成長産業化を実現するため、地域の実情を十分に踏まえ、森林整備から木材の加工・流通、利用までの一体的な取り組みや森林づくりを担う林業事業体や人材の育成に必要な支援措置を充実・強化すること。
結果 原案可決 6月19日
意見案第3号 新たな基本計画における農村振興の強化を求める意見書について
内容 1.農村地域で安心して暮らせる生活環境の整備に向けて、都市部と同等の医療・福祉・教育・雇用・情報通信などについての十分な政策支援を講じること。また、基幹産業である農業への政策として、農地の維持など日本型直接支払いの拡充・強化や地域社会の維持・活性化に繋がる新たな政策支援を講じること。
2.食料安全保障の観点から、新たな基本計画で掲げる食料自給率目標(カロリーベース45%)が確実に達成できるよう、農畜産物の市場開放に歯止めをかけるとともに、国内農業の生産並びに農村振興の強化など具体的な施策を講ずること。また、国内農畜産物の再生産に向けた農業経営の安定化・所得補償の充実を図るとともに、災害に強い農業づくりに向けた十分な財政措置を講じること。
3.家族農業や農業法人など多様な農業が共存できる地域政策の充実を図り、次世代を担う新規就農者や後継者などの育成・確保対策を強化するとともに、農村人口の維持や移住・定住促進に向けた環境整備のための手厚い財政支援を講じること。
結果 原案可決 6月19日
お問い合わせ

議会事務局

〒099-4492
北海道斜里郡清里町羽衣町13番地
電話:0152-25-2188
FAX:0152-25-3571

ページトップへ